2013/12/25

1: ラ ケブラーダ(WiMAX) 2013/12/22(日) 19:47:23.28 ID:B3G4OGMJ0
【底流】「2.5秒短縮」NTT苦渋の決断 公衆電話の存在意義
http://www.sankeibiz.jp/business/news/131222/bsj1312221201001-n1.htm

消費税率引き上げに対応して、公衆電話の市内通話が20年ぶりに実質値上げされる。10円で60秒の通話時間が57.5秒にわずか2.5秒短縮されるだけだが、NTT東日本と西日本にとっては、薄氷を踏む思いの決断だった。公衆電話の設置台数が減少し続けるなか、シミュレーション(模擬実験)通りに消費税増税分を転嫁できるかは不透明だ。収益がさらに悪化すれば、さらなる台数減少は避けられない。

■増税転嫁を検討

「(消費税引き上げで)NTTは悩みなく値上げすると思われているようだが、公衆電話に関心を持ってもらいたかった」

11月8日の決算会見で、公衆電話の値上げの検討状況を披露した理由について、NTTの鵜浦博夫社長はこう打ち明けた。

10円を挿入して利用する公衆電話で消費税分を1円単位で徴収するわけにはいかない。鵜浦社長は、10円の通話秒数を短縮しなければならない状況を理解してほしいと考えた。

消費税を平成26年4月に5%から8%に、27年10月には10%に段階的に引き上げる消費税増税法案が、参院本会議で可決した8月10日。公衆電話事業を所管するNTT東日本と西日本はその直後から、公衆電話料金への消費税増税分の転嫁方法について本格的な検討に入った。

市内(区域内)通話と市外(区域外)通話の利用状況を分析し、区分ごとに過不足なく消費税増税分を転嫁するには、秒数をどれだけ短縮すれば最適か。膨大なシミュレーションを繰り返す地道な作業が続いた。

(続く)



2: ラ ケブラーダ(WiMAX) 2013/12/22(日) 19:47:54.71 ID:B3G4OGMJ0 BE:1368730144-PLT(12001)
■「黒字化は無理」

消費税が3%から5%に引き上げられた9年4月には、公衆電話の市外通話の10円あたりの通話時間を0.5~2.5秒(一部据え置きを除く)短縮し、値上げを実施した。しかし、市内通話は据え置いた。

だが、今回は市内通話も「値上げしないと転嫁は不可能」(NTT東日本経営企画部)だと判断。6年4月に10円 90秒だった通話時間を60秒に値上げして以来、20年ぶりの値上げに踏み切ることを決めた。

NTT東日本が市内通話時間を57.5秒に短縮する方向でNTT持ち株会社との調整に入ったのは11月。NTT西日本も12月16日の経営会議で、東日本と同じ時間に短縮を決めた。

公衆電話の24年度の収益は売上高にあたる営業収益が70億円だが、費用は125億円かかった。営業損益は54億円の赤字と20年度の半分以下に改善したかに見える。だが、実は営業収益のうち半分は、消費者が支払うユニバーサル(全国均一)サービス負担金が補填(ほてん)している構造不況事業だ。

携帯電話の普及によって公衆電話収入は細る一方で「保守や維持費用の比率が高く黒字化は無理」(NTT東日本経営企画部)だという。中でも市内通話は公衆電話通話回数の85%超に達し、収入でも75%近くを占める。2.5秒の差が利用状況にどう影響するかは「読み切れない」(NTT東日本幹部)のが実情だ。

市内通話の平均通話時間は西日本が66秒で、東日本が70秒。来年4月以降、仮に利用者が市内通話を10円で57.5秒未満に抑えれば、公衆電話収入は変わらない。徴収される消費税だけが3%近く増え、赤字が膨らむ懸念もある。

(続く)
3: ラ ケブラーダ(WiMAX) 2013/12/22(日) 19:48:25.50 ID:B3G4OGMJ0 BE:1026547643-PLT(12001)
公衆電話の設置台数は民営化直後の昭和60年度がピークで約91万台あった。その後減少の一途をたどり、
平成24年度は21万台強と4分の1以下まで減った。利用者減による赤字が経営の重しになったからだ。NTT 幹部ですら「(公衆電話は)この10年使ったことがない」と苦笑する。

来年3月末までにはNTT東日本が7000台、西日本が1万台を撤去する計画で、設置台数は20万台を切るのが確実だ。設置の維持を義務づけられた「第1種」と呼ばれる公衆電話(10万9000台)を除く、設置義務のない8万4000台強の存続は“風前のともしび”ともいえる。

■やめたいけれど

NTTとしては「公衆電話はもうやりたくない」(幹部)のが本音だが、容易にはやめられない。総務省も「発信規制がない公衆電話は災害時には不可欠だ。高齢者の使用も多い」(総合通信基盤局)と、歯止めのない公衆電話の減少には難色を示す。

政府は来年度、競争政策全般の見直しを実施する方針で、ユニバーサルサービスのあり方では公衆電話の課題も検討される見通しだ。一方で首都直下地震の対策として、救急連絡用の公衆電話は重要性を増す。値上げを機に、公衆電話の存在意義が問い直されようとしている。(芳賀由明)
4: ドラゴンスープレックス(奈良県) 2013/12/22(日) 19:48:29.65 ID:J1jX/+KS0
携帯持ってないからないとマジで困る
電話帳無しにするとかコスト削減で何とか続けて欲しい
5: ダイビングフットスタンプ(東日本) 2013/12/22(日) 19:48:40.95 ID:UQ7O9BXy0
携帯の無い人もいるんだ
維持しとけよ。
7: マスク剥ぎ(東日本) 2013/12/22(日) 19:49:25.21 ID:4NcDFYhX0
公衆電話やめたらテレホンカード換金義務があるからできねーだろwww
旧テレカの公衆電話はなくせませんwww
18: シャイニングウィザード(大阪府) 2013/12/22(日) 19:53:10.64 ID:d9XiqLOs0
>>7
>>8
固定電話料金の支払いはテレカで出きるよ。

窓口にいかないといけないけどね。

未使用テレカ限定なのと、手数料が1枚50円かかるけどね。

金券屋にいったら500円テレカが300円くらいで売られてるから150円くらい得する。
20: ドラゴンスープレックス(奈良県) 2013/12/22(日) 19:55:00.49 ID:J1jX/+KS0
>>18
へー初めて知った
公衆電話なくなって一番困るのって、実は特典にテレカをつけられなくなるエロゲメーカーだったりしそうな香りが
22: シャイニングウィザード(大阪府) 2013/12/22(日) 19:56:41.55 ID:d9XiqLOs0
>>21
法律上の明確な義務はないよ。

>>20
携帯料金にも払えればいいんだけどな。
まーauだから関係ないけど。
40: マスク剥ぎ(東日本) 2013/12/22(日) 20:05:20.39 ID:4NcDFYhX0
>>18
んなこたー知ってるよw
旧テレカが使えなくなったらNTTは額面で返金義務が発生すんだよ
特殊な金券なんだからwww
46: シャイニングウィザード(大阪府) 2013/12/22(日) 20:12:10.00 ID:d9XiqLOs0
>>40
その議論って何年も前からあるけど法律的には金券廃止って成約がないんだよな。

例えば、ヤマダ電機とかヨドバシカメラのぽいんとが1億円あっても倒産した時の債権者にはなれないんだよ。

NTTも72,000円で売ってた加入権を事実上無料にした時に裁判があったけど結局NTT側の勝利だったからな。

まー政治的にテレカ無効廃止が出きるかは知らんが加入権は実行したからな。
52: 膝十字固め(宮城県) 2013/12/22(日) 20:14:24.00 ID:r5vA3N2u0
>>46
加入権はほんと詐欺だな
資産になるとか言ってたような
企業だって動産扱いしてただろ
90: エルボードロップ(東日本) 2013/12/22(日) 21:53:49.62 ID:OQ/9OXA70
>>52
光電話勧誘してうやむやにしようと必死だよな
50: クロスヒールホールド(やわらか銀行) 2013/12/22(日) 20:13:38.10 ID:73tiKhN70
>>40
一時期テレカがICテレカに変わるとかなんとか言ってたじゃん
あれどうなったの?
68: 断崖式ニードロップ(東日本) 2013/12/22(日) 20:27:44.35 ID:lUgnnjo20
>>18
充当できるのは通話料分だけなんだよな
基本料金とかND使用料に使いたいのにできないのよね
9: ダイビングフットスタンプ(東日本) 2013/12/22(日) 19:49:42.58 ID:UQ7O9BXy0
ちなみに災害時に公衆電話は全然使い物にならなかったよ。
そういう意味での維持は不要
15: パロスペシャル(やわらか銀行) 2013/12/22(日) 19:51:30.50 ID:uDrKbFIbP
>>9
東京だけど311では普通につかえたぞ
31: ダイビングフットスタンプ(東日本) 2013/12/22(日) 20:02:03.75 ID:UQ7O9BXy0
>>15
東京は被災地じゃないだろw
宮城全くだめだった。
35: トペ スイシーダ(東京都) 2013/12/22(日) 20:04:04.41 ID:wAtQVknQ0
>>31
それじゃ、高齢者以外意味ないな
高齢者は電報でいいんじゃね、どうせ急ぐ用事もないからケータイも持たないんだろ
10: エクスプロイダー(岩手県) 2013/12/22(日) 19:50:00.82 ID:YydeLoQQ0
公共インフラだから
てかさんざん稼いでおいて、稼げなくなったんで止めたいとか通用しない
12: サソリ固め(広島県) 2013/12/22(日) 19:51:18.05 ID:4RsoZXXH0
中学生までは親に迎えを頼む時には愛用したぞ>公衆電話
今の時代だと中学生でも携帯持つのかもしれんけど
55: フロントネックロック(チベット自治区) 2013/12/22(日) 20:16:44.73 ID:apz5DVkJ0
>>12
現中学生持ちだけど、部活の時は携帯禁止だから公衆電話使わせてるよ

全廃になれば話変わるだろうけど
中途半端にこれ以上減ると困る…だろうな、子供が
13: ダブルニードロップ(九州地方) 2013/12/22(日) 19:51:27.93 ID:NQYOHCLoO
地震の時は公衆電話だけが頼りだった

と東京の友人が言っていた
17: 毒霧(西日本) 2013/12/22(日) 19:53:00.35 ID:Wltebjw+0
完璧になくさなくてもいいじゃん
これは国も補助少し出してでもあったほうがいいんでないかい
いざとなったときのものってやっぱり必要
NHKよりだいじ
19: ボマイェ(東京都) 2013/12/22(日) 19:54:35.53 ID:VxdytH6u0
緊急的なものとして決められた施設にだけ残すとかでいいと思うが
21: ボマイェ(静岡県) 2013/12/22(日) 19:55:18.63 ID:b4nvL+cj0
社会的なインフラだからな。
NTT法上、公衆電話の扱いはどうなってんだ?
24: 毒霧(西日本) 2013/12/22(日) 19:57:32.39 ID:Wltebjw+0
フェリーも採算取れなくて少なくなってるとか話が前あったけど
やっぱりこれも大事だよね
外に対する防衛とうちに対する防衛とわけて
なにもないうちから国が補助金出したりして対処しとけばよいよね
25: レインメーカー(滋賀県) 2013/12/22(日) 19:57:41.06 ID:rkvCr1pS0
電池切れした時助かった
ただ高校生の時だけどな
社会人だと金もあるし他の対処ができる

どうなんだろうね
28: シャイニングウィザード(大阪府) 2013/12/22(日) 19:59:41.85 ID:d9XiqLOs0
新幹線とか特急の公衆電話がなくなったのは痛いな。

あれは電波途切れなかったから良かったのに。

特に大阪から福岡行きの新幹線はトンネルが多くて電波入らんし北陸方面の特急も駄目。
29: タイガースープレックス(福岡県) 2013/12/22(日) 20:00:59.29 ID:7gz5Ds/hP
コンビニに置けばインフラ的にはOkなんじゃねーの
どうせコンビニのコピー機にはファックスついてるんだし
受話器を取り付けるだけだろ
34: シャイニングウィザード(大阪府) 2013/12/22(日) 20:03:25.33 ID:d9XiqLOs0
>>29
コンビニにはもともと災害時のみ出す電話が配備されてるよ。

阪神大震災の時は50人くらい並んでて1人2分以内で2件以内にして下さいとか店員がいってたけみんな無視して3時間くらい掛かってた。
36: タイガースープレックス(福岡県) 2013/12/22(日) 20:04:40.73 ID:7gz5Ds/hP
>>34
あ、そうなんだ
じゃあやっぱ公衆電話要らなくね?
コンビニとあとは、役所くらいに置いとけば十分。
43: シャイニングウィザード(大阪府) 2013/12/22(日) 20:08:47.01 ID:d9XiqLOs0
>>36
都市部のコンビニって1店舗あたりの人口商業圏が3,500人くらいだからコンビニだけってのは厳しいかも。

あとコンビニは被災したら店舗を開店営業してないから災害電話も使えないよ。

公園とか学校に公衆電話があるのは避難場所に指定されてるからじゃないのかな?
49: キングコングラリアット(新潟・東北) 2013/12/22(日) 20:13:36.95 ID:Lo9fdUS0O
>>43
学校も生徒が携帯持つようになり
持ってない奴は職員室からかけさせろと保護者が圧力かけて
公衆電話消えた

そしたら大震災でパニックだよ
30: 膝十字固め(宮城県) 2013/12/22(日) 20:01:21.53 ID:r5vA3N2u0
震災の時大行列だったな
一人で何件も電話するババア
それ見てブチ切れてるジジイ

結論:もっと増やせ
37: イス攻撃(埼玉県) 2013/12/22(日) 20:04:48.04 ID:rzLd1xmW0
携帯忘れた時に必要、そのくらいの存在だな。
44: パロスペシャル(WiMAX) 2013/12/22(日) 20:08:56.20 ID:jflninNiP
自分が使わない=世の中に必要ないってバカが多そう
45: アンクルホールド(中部地方) 2013/12/22(日) 20:11:14.10 ID:+hQxtEEO0
今の技術ならもっと安い通信システム作れるんじゃないの
47: 断崖式ニードロップ(山口県) 2013/12/22(日) 20:12:42.42 ID:7V5b682f0
減ってるせいで公衆電話探すのに苦労したことが何回あったか・・・
51: タイガースープレックス(東京都) 2013/12/22(日) 20:14:01.74 ID:jf3fId0CP
病院にはあった方がいいな
53: 急所攻撃(長野県) 2013/12/22(日) 20:14:36.81 ID:s1Gkfy970
ないと不便なんだよぁ
54: ビッグブーツ(東京都) 2013/12/22(日) 20:15:03.08 ID:eyRIunym0
店側のピンク電話は大抵店が損をするように出来てる、それでNTTが嫌いになったな
56: アルゼンチンバックブリーカー(東京都) 2013/12/22(日) 20:17:16.94 ID:cxbdeFuw0
てか家の固定電話もマジいらんww

運送会社に再配送依頼する時ぐらいしかつかってねー
58: 超竜ボム(和歌山県) 2013/12/22(日) 20:19:09.74 ID:axZFdcf00
BOX辞めて昔みたいに軒先に置かせてもらえばいいだろ
ISDNのねずみ色も辞めてピンク電話に戻せ
60: キングコングニードロップ(千葉県) 2013/12/22(日) 20:20:00.09 ID:dOEzFn310
東南アジア系のおばちゃんが公衆電話ボックスを喫煙所にしてたw
62: ニールキック(東日本) 2013/12/22(日) 20:22:56.06 ID:AeYTxLq80
地震などの災害時は大活躍するのはすでに実証済みだろ。むしろ安全保障の
ためにもっと増やしてもいいくらいだ。これは削るべき部分じゃない。
国がその維持に予算を出してもいい。ケータイは災害時は使えなくなる。
63: メンマ(新潟県) 2013/12/22(日) 20:23:17.12 ID:Mh+u1VCoI
携帯にかけるとガンガン10円減るんだが何とかしろ
66: パロスペシャル(WiMAX) 2013/12/22(日) 20:25:20.92 ID:p4LjDbcGP
発信なんて滅多にしないから
ぷりペイドを1年3000円で維持してるけど
ごく稀に発信する時は非常に助かるんだが・・・
69: ダイビングエルボードロップ(新潟・東北) 2013/12/22(日) 20:28:33.22 ID:xh0Mi1RT0
震災の時お世話になったからなぁ
むしろ設置を増やすべきだと思う
まぁ携帯が使えなさ過ぎるだけなんだが
74: タイガースープレックス(dion軍) 2013/12/22(日) 20:47:18.91 ID:sIsugYWmP
先日スマホとケータイ同時になくして久々にテレカ買って公衆電話使ったわ。
テレカってコンビニで売ってんのな。知らなかったわ
78: テキサスクローバーホールド(神奈川県) 2013/12/22(日) 20:55:59.02 ID:Or9K9quq0
年に1回くらい使う
80: ツームストンパイルドライバー(大分県) 2013/12/22(日) 20:57:44.88 ID:yEfgpaY00
おいおい毎週使ってんだよ勝手に減らすなよ
皆が皆携帯持ってるわけじゃねえんだぞ
81: 毒霧(茨城県) 2013/12/22(日) 21:00:10.41 ID:rlhnkneR0
必要だから設置したんだろ?
儲からなくなったからって不必要になるとかおかしいだろw
関連企業にうまい汁吸わせてこれかよw
82: タイガースープレックス(関東・甲信越) 2013/12/22(日) 21:00:19.85 ID:ktiHx1k9P
携帯なくしたとき公衆電話を探してさ迷った
マジでない
84: メンマ(やわらか銀行) 2013/12/22(日) 21:10:24.07 ID:025tYEQj0
10年以上前は大きな花火大会で1ヶ所に数万人規模で集まった時は一斉に携帯が不通になって慌てて公衆電話探したもんだ
今はそんなことないのかもしれんがもしもの時のためにはまだまだ必要だと思うがね公衆電話
85: 河津落とし(西日本) 2013/12/22(日) 21:22:08.86 ID:3IxyErDJ0
普段は要らないけど、何かあった時の社会の安全のためには税金を使ってでも残しておいたほうがいい。
87: サッカーボールキック(東京都) 2013/12/22(日) 21:39:17.88 ID:1GmoLpFR0
あんなデカイ筐いらんだろ
もっとシンプルにしてコストダウンすべし
91: 中年'sリフト(やわらか銀行) 2013/12/22(日) 21:55:22.02 ID:oiVfMjHi0
駅には残しといてもらわないと
ケータイの充電が切れたときに困るわ
92: リバースパワースラム(禿) 2013/12/22(日) 21:55:34.70 ID:K3FVMfxUi
有料で携帯の充電とかでもできるようにしたらどうか
コンビニで公衆電話の集金やってたけど一週間で10円とかしかはいってない
94: 頭突き(西日本) 2013/12/22(日) 21:58:11.17 ID:HA9j4aRY0
携帯のかわりにたまに使うよ
家に忘れた時とか電池が切れた時とか
96: 魔神風車固め(チベット自治区) 2013/12/22(日) 21:59:07.86 ID:aoSzFF+j0
東日本大震災の時は行列できてたよね
個人的にも助かったわ
無くさないでほしいから、普段の料金は\100~でいいよ
97: ドラゴンスープレックス(広島県) 2013/12/22(日) 21:59:11.07 ID:XVYqaisv0
普通に必要だからだろw、要するに今のような形じゃなくもっと小コストなものであればいい訳だから
98: オリンピック予選スラム(関東・甲信越) 2013/12/22(日) 22:01:07.19 ID:lp2qVJd9O
地震のときなきゃだめ
100: タイガースープレックス(福岡県) 2013/12/22(日) 22:03:14.56 ID:7gz5Ds/hP
・公衆電話
・FAX
・ネット回線
・電源・充電

これらの複合機的なものであれば使う人が増えると思うが



他サイト様のオススメ記事




2013/12/25 08:18│コメント(0)トラックバック(0)ニュース │ このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Twitte
最新記事を毎日ツイート!