2014/09/06

1: 幽斎 ★ 2014/09/03(水) 17:24:43.20 ID:???.net
ペットボトルや缶のフタを開けられない子どもたち
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1408980504939.html

先日、我が子にツナ缶を開けてもらったところ、苦戦し、プルトップを壊してしまった。テコの原理で簡単に開くはずなのに、力の入れ方がわからないようなのだ。「今の子は缶切りを使えない」とはよく聞くが、「プルトップ」も開けられないとは……親としても責任を感じてしまうところだ。

だが、調べてみると、缶のプルトップが開けられない人は、実はけっこういるらしい。しかも、子どもだけではなく、若い女性などにも多数いるようで、ネット上には「専用器具で開ける」「10円玉で開ける」「スプーンの柄で開ける」「はさみで開ける」などの方法が見られたのだ。

なぜ子どもや若い世代に、プルトップを開けられない人が増えているのだろうか。体育家庭教師の「スポーツ広場」代表の西薗一也さんに聞いた。「今の子どもたちは、缶のプルトップや、ペットボトルのフタが開けられない子が確かにたくさんいます。どちらにも共通して言えるのは、『握力の低下』と『瞬間的に力を出すことができない=瞬発力の不足』です」ペットボトルの場合、「開けられない」理由は、「すべってしまう」こと。フタにはギザギザがついていて摩擦力が働くはずだが、「瞬間的に力を出せない」から開けられない。また、缶は、スチール缶が多く、固いこともあるが、テコの原理を使えば簡単に開くはず。でも、力を入れ過ぎて固い動きになり、プルトップを壊してしまうことも多いのだそうだ。

「どちらも、『ゆっくり力を出す』ことで開けられないケースが多いんです。フタを開けるときは、ゆっくりではなく、一瞬で大きな力を出す必要があります。これは、『止まっている状態から、よーいスタートでいきなり走り出す』ようなものですが、現代っ子はそうした瞬発力が低い。危険回避能力の低さとも共通しています」 ここで言う危険回避能力とは、たとえば「転んだときに、とっさに手が出る・一歩足が出る」といったことだそう。確かに、今の子どもたちは、転ぶときに手が出ないと聞くことはあるが、これは環境の変化による影響もあるという指摘だ

「現代の公園は、やわらかいところが多く、転んでもケガをしないんです。昔は転んだらすぐケガをしてしまうから、転ばないようにするし、その一方で、危ないところをわざと渡ってみるとか、たくさんやりましたよね?でも、今は、安全性の向上が、危険回避能力を低下させているところもあるんです」

また、親の目も手もまわりすぎてしまうことが、子どもの「自然に学ぶ機会」を奪ってしまっていることは、自分自身反省する点だ。「飲み物ひとつとっても、昔は自分で開けなきゃ飲めなかったのに、今はお母さんが開けてあげてしまいます。また、危ないからと、親が手をつないで歩き、転びそうなときに手を引っぱってあげます。時代の流れもあり、一人っ子が多いこともあり、親がたっぷり愛情を注いでなんでもかんでもやってしまうことで、自然に学ぶ機会が減っているんです」とはいえ、今は犯罪も多いので、子どもを公園などに放ったらかしにできないという時代の流れもある。

「また、危険回避能力は、かつては遊びの中で自然に学んでいたのに、今は『習わないと覚えない』こともあります。今は習い事も多様化しており、習っていることは上手にできるのに、日常生活のささいなことができないパターンも多いんです。運動も、やる子は習い事でしっかりやって能力が高く、やらない子は全くやらない。放課後に遊ぶ習慣がなくなっていて、『習っているかどうか』で分かれるため、運動能力の二極化が進んでいる印象があります」

子どもの「できない」は、普段の生活を見つめ直す良い機会。「なぜできないの?」と怒ったり、落胆したりするのではなく、親も学ぶ機会を奪ってしまっていないか考え、「手も口も出さない」努力をすることも必要なのかもしれません。
(田幸和歌子)



5: やまとななしこ 2014/09/03(水) 17:27:52.11 ID:aZVv26cX.net
パンパンに膨らんだスナック菓子の包装を接着面を引き剥がすように開ける時とかな
10: やまとななしこ 2014/09/03(水) 17:32:44.52 ID:pjqpQYcG.net
黒電話の使い方がわからない子供
米を洗うのに洗剤を使う女子大生
39: やまとななしこ 2014/09/03(水) 18:48:46.42 ID:Qpko1UKX.net
>>10
もう黒電話ないんやから仕方ないやろ!
11: やまとななしこ 2014/09/03(水) 17:32:53.89 ID:NDVaNKv+.net
若い女はつけ爪か爪長いからでね?
15: やまとななしこ 2014/09/03(水) 17:50:25.47 ID:UQHKqdEh.net
お父さんが家で尊敬される場面って、固い瓶のフタを開けるときだけだからな
18: やまとななしこ 2014/09/03(水) 17:56:12.88 ID:+9/2PbE6.net
ペットボトルのキャップは布を被せて捻れば
摩擦抵抗が増えてとれる
20: やまとななしこ 2014/09/03(水) 17:57:04.42 ID:meCUCDa6.net
コンビーフのくるくる回すの面白い
35: やまとななしこ 2014/09/03(水) 18:34:59.25 ID:chFKw1dY.net
>>20
アラサーだけど、あれムズイw
21: やまとななしこ 2014/09/03(水) 17:57:31.27 ID:Z0boZ0T0.net
現代の子じゃなくて、知能が低い子だろそれ。
23: やまとななしこ 2014/09/03(水) 18:03:54.51 ID:53ZCSkQw.net
ここが頭の使いどころだな。

全く新しい容器を開発したものに賞賛の嵐w
25: やまとななしこ 2014/09/03(水) 18:10:41.61 ID:Qy/eon+h.net
ペットボトルは濡れタオルで瓶詰めは適当な手段で蓋を温める
どちらも新品は開封できるんだけどね
27: やまとななしこ 2014/09/03(水) 18:16:53.71 ID:mxsM1r/J.net
これがゆとりかw
67: やまとななしこ 2014/09/03(水) 20:59:58.84 ID:KzwxQNBt.net
>>27
ってか親がゆとり世代だね。
今の親が以前の缶切り式とか雑巾しぼりとか手(刃)で鉛筆削るとかが出来ないらしい。
28: 名無しさんといっしょ 2014/09/03(水) 18:21:24.48 ID:b0rMwbdx.net
子供を責めるな。親や環境だな。
ちゃんと教えるとできるよ。
31: やまとななしこ 2014/09/03(水) 18:23:13.12 ID:6XPGcQIZ.net
インスタントラーメン作るときに粉末スープの袋に
どこからでも切れますって書いてあるけど上手く切れない
32: やまとななしこ 2014/09/03(水) 18:25:24.15 ID:+8Z0/6hq.net
子供の頃は、やり方がわからなくて開けられないのだが、高齢になってくると、
やり方がわかっていても力が入らず、開けられなくなる。
41: やまとななしこ 2014/09/03(水) 18:51:33.77 ID:e1+SRrOI.net
子供じゃなくても栓抜きとか出来ない人居るよね。
握力とかなんかより経験が大きい。
でも、出来なくても困らないことは覚えなくてもいいと思うよ。
覚えないと不便なことは、覚えるべき時に勝手に覚えるもんだ。

結局は「最近の若者は」言いたいだけなんだよ
54: やまとななしこ 2014/09/03(水) 20:03:51.94 ID:kqaoYEiH.net
>>1
若い子って小学生とかじゃねーの?
年齢が一切書いてないところが怪しいわ
66: やまとななしこ 2014/09/03(水) 20:59:43.68 ID:Jlv7OoaR.net
缶ジュースのプルトップのところに開けやすくするためにくぼみがついてるのって日本くらいらしいね。
てか教えられるまで、くぼみが付いてるのすら知らなかったw
79: やまとななしこ 2014/09/03(水) 22:27:11.40 ID:rtkZQPyc.net
お外は危ないからお家でゲームとかやらしてるから
最低限の握力しかないんだよ。

握力や基礎体力つけるならガキのころから剣道や空手と水泳やらせたほうがいい
塾も大事だけど虚弱体質だと学校でいじめられるかもしれないし、社会に出てからも
体力に余裕があるほうが方がなにかと便利
88: やまとななしこ 2014/09/03(水) 23:23:27.92 ID:KLApl85w.net
出来なくても別に何の問題もない
時代と共に出来る/出来て当然の事は変わってくるのだから
100: やまとななしこ 2014/09/04(木) 01:32:51.49 ID:B1Xw6gw3.net
子供の運動会とか行けば分かるよ。
明らかに体を使うことに慣れてない子だらけになってる。
運動部だったり、多少運動してる奴は簡単にヒーローになれる。
短距離で周回遅れとかざら。
昔はそこまで大きな差はなかったもんだけどねぇ・・・



他サイト様のオススメ記事




2014/09/06 16:28│コメント(0)トラックバック(0)結婚・育児 │ このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Twitte
最新記事を毎日ツイート!